

夏休みがおわりますね
今日は夏休み最終日。 2022年の夏は コロナと家族のあれこれで 夏休みだから!という楽しい出来事を 過ごさせてあげれなかったな と振り返っています。 今、わたしは明日提出の 小2娘の夏休みの日誌の丸つけを。 この夏休み、 月曜日から金曜日は娘 土曜日は息子 のお弁当づくり 本当に頑張った!と 自分にご褒美をあげたい(笑) お母さんたち 頑張ったよね。 これも明日から なくなると思うと また夏休みのリズムから 2学期のリズムの切り替えが 少し大変そうです。 明日から始まる9月 また1ヶ月、何か目標を掲げて 頑張りたい そう思った私です。 ワクワクするできる ボディワークを9月も一緒に 楽しみましょう♪

吹く風は秋
8月も最終週になりました。 公式LINEにて9月のスケジュールをご案内させていただきました。 予約サイトでご予約をお願いしていますが スタジオの名前変更に伴い システム上の都合で 予約開始を 8月31日(水) とさせていただきます。 お手数をおかけいたしますが どうぞよろしくお願いいたします。


職場でヨガをすることの醍醐味
夏休みの日曜日 新城市教員組合様の 合同研修会で 市内で働く教職員の皆様対象に 「ココロとカラダを癒すヨガ」 のレッスンを担当させていただきました。 写真は最後のシャバアーサナです。 今回は、ここのところの コロナ感染者増のため 対面で参加する方、 オンラインで参加する方の ハイブリッド出張レッスン。 50名以上の方が 日曜日の朝 時間を作ってくださり ヨガをしました。 ヨガを数値化して 感じる を取り入れて レッスン最初の呼吸数と 最後の数を比較し 身体がほぐれると 感覚だけでなく、呼吸がゆっくり深く なることを体感していただきました。 80分のレッスン あっという間で 働く世代の方に 忙しい中でもできる ちょっとした動きも ご案内しました。 体育館で こうやって ヨガするの いいよね。 最後に 参加者の方とお話ししたら やっぱり仕事後に習いに行く のは時間的にむずかしい そんなふうにおっしゃってました。 ほんと、こうやって 職場に指導者が行くことで 普段なかなか時間取れない方が リフレッシュできるのは 働く世代にとって とっても有効な健康活動

スタジオ名称変更のご案内
2008年よりレッスンしております スタジオですが
この度、諸般の事情により スタジオ名を 軽やかに動く体づくり Flow bodywork SNSなども随時変更していきますので 今後も変わらずご愛顧いただけますようよろしくお願いいたします。
矢賀 ミキヨ