

災害級の暑さだけどできることをしたい
8月が始まりました。 今年は、いろんなところでか開催自粛していたイベントも4年ぶりに復活しているところも 多く、我が家も夏のあわただしさを感じています。 夜店にいったり、夏祭りにと 子どもたちにとっては夏休みを満喫しているようです。 が、昼間は暑い。 今年は、昼間のTVでも...


暑さを乗り越えるポイント
連日、熱中症警戒アラートも発令されて 外出も控えるような案内がされています。 梅雨明け前、このじめじめが終わったら夏本番。 今は、就寝時にエアコンつけて快適にすることによって 睡眠をしっかりとることも大事だし 逆に、エアコンの中でずっといることで身体がだあるくなったりと...


【骨格ベクトルトレーニング】100セッションーキャンペーン今月末で終了します。
昨年秋からスタートした骨格ベクトルトレーニング。(以下:骨格ベクトレ) 2022年8月 半年間のスクールに参加した時 考案者のYOKO.Tから100人くらいセッションで経験したら いろいろわかってくるよ と言っていたので...


久しぶりにやっていなかったポーズをしてみた
コロナ禍に入るまで、スタジオレッスンでは 行っていた、ヨガのポーズ。 頭立ちのポーズ。 オンラインレッスンとスタジオレッスンを並行で 行っているので それからは頭立ちのポーズは 安全面も考えて レッスンで行っていませんでした。 で久々にやってみました。...


夏至も過ぎて何かスタートしませんか?
6月21日 夏至を迎えました。 1年でもっとも明るい時間が長い日。 こんな日は、夕方もなんだか油断しちゃって 時計を見て慌てる という私です。 何か本を見て書いてあったのは 夏至に何かスタートしてみよう! なんだかこの言葉いいなぁなんて思ってしまいました。 ...


暑さとそよ風 この時期のレッスン
そんな中の、そよ風が心地よく入ってきて カラッとした昼下がりのレッスンは最高です。 今日の昼間のピラティスクラスでは 久しぶりに 種目種目を呼吸でつなげて 流れるように動いていくピラティスにしました。 そうすることで、集中力アップ、持久力アップになり...


ご予約やお問合せは公式ラインからもできます!
こんばんは! 6月ももう半分過ぎちゃいました。 日も長くなり、今は道に咲いている あさがおを見るのがとてもウキウキしちゃいます。 若い頃って紫陽花みても ふーんっ ぐらいだったのに 年々、かわいいな!って 思えるようになったのは 歳を重ねたからでしょうか?...


【骨格ベクトルトレーニング】100セッションーキャンペーン今月末で終了します。
昨年秋からスタートした骨格ベクトルトレーニング。(以下:骨格ベクトレ) 2022年8月 半年間のスクールに参加した時 考案者のYOKO.Tから100人くらいセッションで経験したら いろいろわかってくるよ と言っていたので...


セルフケアほどお手軽なものを
Instagramには 載せております こちらぜひご覧ください! 自宅に帰ると 家事したり、子育てしたり と 時間があるようでない そんな毎日だと思います。 (私も) 骨格ベクトルトレーニングでは セルフワークもたくさんありますが その中でも...


台風2号の雨の被害について
みなさん こんばんは。 今週のレッスンを終えてブログを書いています。 昨日の夜は、眠れなかった方も多いのではと思います。 私は、小学生の娘を見送り、保育園の息子の登園時間は バケツをひっくり返したような雨で 私がずぶぬれになると思い、...