中学生、ヨガする!
先日依頼を受けまして
新城中学校の学校保健委員会で
「いい睡眠につながり、いい目覚めを迎えるヨガ」を
担当させていただきました。
というのは、生活習慣のアンケートで
睡眠時間が短い とか
寝る時間が遅い とか
だるい、やる気が起きないと自覚している人が全体の半分以上いる
そんな結果を踏まえて養護教諭の先生が
ヨガを企画くださいました。
開催したのは3日間のテストが終わった最終日の午後。
約180人の全校生徒の皆さんとのヨガは
前半はポーズをしっかり行い
後半はリラックスする内容にしました。
最初は静かに座って呼吸をするって
はじめてで笑えてしまう子もいましたが
みんなそれぞれ取り組んでくれて
呼吸で自分自身の感情をコントロールできる
落ち着くことができる
そんなことも伝えました。
経験としてこうやって学校生活の中で
普段しないことをするっていう貴重な時間は
いいなーと思いましたが
中学生はどう感じたんでしょうか。
感想を書いてくださったのことなので
手元に来るのが楽しみです。
レッスンの様子はこちら(中学校のブログ)
Comments